福徳の森
東京都千代田区神田 - 三越駅・新日本橋駅 [その他]
2016年9月28日(水)オープン。
2014年に再興した「福徳神社」横に広場空間として憩いの場を提供する。
見所・注目のポイント
- 日本橋再生計画の一端
日本橋地区では現在「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をテーマに官民地域が一体となって、「日本橋再生計画」を推進しています。
三井不動産では日本橋固有の歴史や文化、水辺空間、コミュニティなどのアイデンティティーをベースとして、働く、住まう、遊ぶ、憩うなどの様々な機能を複合した街づくりを目指し、ハードを創るだけでなく、ソフトの付加価値創出事業を展開しています。
「日本橋再生計画」とは
2004年3月に閉店した「東急日本橋店」の跡地に、三井不動産株式会社が開発した新しい商業施設「COREDO日本橋(日本橋一丁目ビルディング)」がオープン。これをきっかけに、官民地元が一体となって推進する「日本橋再生計画」は、現実に大きく動き出しました。
2014年にはCOREDO室町2、3がオープンし話題になりました。
また、現在日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業や日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業 A地区も開発が進んでおり、日本橋地域が新たなスタートを切ろうとしています。
日本橋は江戸時代から、五街道の起点として多くの「人」が行き交い、歴史と伝統を受け継いだ老舗の商店や 企業、住民など地域コミュニティの「人」が中心となって江戸文化の発信を担ってきました。
「福徳の森」は、そうした日本橋のアイデンティティーをベースに、2014年に再興した「福徳神社」と連続した1,000m2超の広場空間として人々に憩いの場を提供するとともに、人々が集い、交流し、地域コミュニティを新たに創出し、発信していく拠点となることを目指して、周辺の住民や団体、企業などにひらかれたイベントスペースとしても機能します。
また、江戸時代から多くの薬種問屋が軒を連ねて、現在も多くの製薬企業が拠点を構える「くすりのまち」日本橋の歴史を象徴する「薬祖神社」も、昭和薬貿ビル屋上から「福徳の森」敷地内に移転する予定です。
☆イベント情報☆
- 日本橋 熈代祭
9月28日(水)から10月9日(日)まで、森開きを記念して、日本橋の「人」に着目し「人」を通して日本橋の魅力に触れることのできる「日本橋 熈代祭(きだいまつり)」を開催します。
「熈代」は江戸時代の日本橋を描いた絵巻物「熈代勝覧(きだいしょうらん)」から名づけています。
熈代勝覧とは
「熈代勝覧」絵巻とは、文化2年(1805年)頃の日本橋から今川橋までの大通り(現在の中央通り)を東側から俯瞰し、江戸時代の町人文化を克明に描いた貴重な絵巻物(作者不明)で、原画はベルリン国立アジア美術館に所蔵されています。(中略)「熈代勝覧」とは、「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」という意味で、本絵巻には「熈代勝覧 天」と記載されており、「天地人」の全三巻の可能性がありますが、他の巻は現在所在不明です。
参照 200年前の日本橋が克明に描かれた貴重な絵巻物『熈代勝覧(きだいしょうらん)』の複製絵巻「三越前」駅地下コンコース壁面に常設
- 福徳の森開き
9月29日(木)から10月2日(日)まで、日本橋の老舗の飲食店舗がオリジナルのお弁当を販売する「福徳の森 弁当祭 mori ben」や、約100種類の日本酒が一同に集う「福徳の森 日本酒祭 mori nomi」を開催。
- 江戸あそび ~伝統文化フェスティバル~
10月7日(金)から10月9日(日)まで、伝統芸能の実演家によるパフォーマンスや様々な伝統文化を体験できるワークショップなど多彩なプログラムを実施予定。
- 日本橋 美食熈代屋台
10月8日(土)・9日(日) 12:00~18:00(予定)
2日間限定で日本橋の老舗の味を味わうことのできる食屋台等を展開予定
詳細情報
オープン日 | 2016年9月28日(水) ※地下商業空間含めた全体竣工は2017年度中を予定 |
場所 | 東京都中央区日本橋室町2丁目5番-10 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 A6番出口・A4番出口 JR総武線快速「新日本橋」駅直結 |
休館日 | 未定 |
駐車・駐輪場 | コレド室町駐車場/6:00~26:00/30分250円 コレド日本橋駐車場/6:00~24:00 (入庫は23:00まで)/30分250円 三越パーキングビル駐車場/ 9:30~三越閉店時間15分後まで/30分250円 |
地図
参照
最近のコメント